ラベル 仲間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仲間 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月23日水曜日

イタリア食堂 SANNOKATA/春日市春日原北町3丁目

私としては珍しく春日


懐かしい仲間と合流

初めてのお店
「イタリア食堂 Sannokata」
なんか個性的な名前だなぁなど。
んで高宮のニノカタバルとなんか似てるなぁなど。

んで
内容は4000円(だったと思う)コースで
飲み放題付き。
リーズナボーの割になかなか内容が良かった。



以下ざっくり流し気味で





コレは一部で
画像がないが他に2品くらいあったと思う。



ホールスタッフの対応も良かったし
厨房の方達のケアも良かったので
このエリアでは人気なのでは?と勝手に予想。



最後は
コースなので最後コーヒーが出てきて終了。。。。
ならびに飲み放題ももちろん終了(涙)

まだまだ飲み足りない時の
あのコーヒー。
オサ〜〜ンは試練に耐えたのであった。

雰囲気や内容も充実、彩りもよかったので
もう少しグレードの高いコースも興味あり。
んでアラカルトも食べてみたいね。




んで、みんなと別れ一人平尾に帰るのであった。


イタリア食堂 Sannokata
(春日原テルミナ名店街内)
12:00~15:00 18:00~L.O. 23:00 金土祝前日L.O.0:00

2018年10月16日火曜日

天ぷら酒場 千代春駒/福岡市博多区上川端町1丁目

(1ヶ月以上前の話。。。)

今回は初訪店の
櫛田神社近く、ほぼ国体道路沿いの天ぷら屋さん
「天ぷら酒場 千代春駒」

聞くところによると
今は閉店している老舗天ぷら屋さんを復活させたとのこと
その時の店主がこのお店で腕を振るわれている。(らしい)


んで
このお店の1階の
博多やさい巻串屋 鳴門」と同様
焼肉の慶州がプロデゥースしているらしい。
どうりでコンセプトや造りがしっかりしている。




んでんで
この日はNGさんと2名で

メニューにはないけど
入り口の張り紙にあったちょい飲みセット1080円を頼んでみることに。



  

ちょっとずつだが
生ビール、刺身、天ぷら3種付いてる
これお得だと思う。

初めての人はこれを頼んでお好みの天ぷらで飲むのも良いかもね





んで


  
キスとイチジク












NGさん大好きイカの塩辛













肉とウニ648円!!(だったと思う



飲み物は
焼酎ボトルでお湯割を。






ちょい飲みオサーン2人で
5000円ちょっと


普通に食べて飲んだら
1人3500円くらいかな?

2000円からコースもある。
飲み放題付きもできるようなので
3500円でこれもありかも。




このお店、雰囲気良いので
デートでも十分使えそう。
(私たちはオサーン2名だったが、、、。)




「天ぷら酒場 千代春駒」
092-282-3120
17:30~1時くらいまで

※詳しくは要確認で!!!!!!

2017年8月23日水曜日

餃子 李(リー)/福岡市中央区薬院3丁目

久しぶりの餃子李


今回は同級生Mと久しぶりに会っての
晩食

オサーン達の夜飯。。





夜、と言ってもまだ夏場なので
明るい18時半くらいにお店到着

相変わらずほぼ満席
人気は健在だな



私は生ジョッキより
瓶ビールが好きなので



  
男は黙って
青島ビール!









  
ドキドキピータン(ドキドキは脚色、勝手につけてます)

臭いピータンどんと来い!
と覚悟を決めてたのだが
なんと臭みなし!

もしかして
台湾ピータンかな?


美味

※臭いピータンでも好きですよ。念のため










  
はい

焼き餃子!
なんか昔と比べると羽がついちゃったりして
進化してるw

ココで言う昔とは90年代のこと(滝汗)











Mがエビアレルギーってことで
ダメなやつがけっこうあった。

んで注文に悩んだ挙句
酢豚!(だったと思う)

美味!




飲み物は青島ビール
紹興酒など。




あまり飲んでないからかもだが
一人2500円以内(だったと思う)

リーズナボー!
安くてうまい!


庶民の味方
餃子李

で、あった。






「餃子李」
電話/092-531-9356
時間/ 11:30~14:30 17:00~L.O.21:50
   詳しくは要確認で!