ラベル うまい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル うまい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月17日火曜日

一杯呑み屋 スマイル/福岡市中央区高砂2丁目

(1ヶ月半以上前の話)

お店はずいぶん前から知っていたものの、
行けてなかったお店。


今回はかなりお久しぶりの
カラ〜〜〜ルと2名で行ったお店がココ
「一杯呑み屋 スマイル」
確かミラ〜〜ルの行きつけのお店でもある(はず)



21時くらいに入店
満席!
たまたまなのか?いつも満席なのか?!

お店は
カウンターメイン9席程度(私イメージ)
四人掛けテーブル席1卓(だったと思う)
マックス12〜13人くらいの
私大好き小箱店だ!




んで
以下の感じ

まずは
男は黙って瓶ビール!
で乾杯


  
刺し盛り
多分二人前
5種入ってますぞ!

美味







んで
カラ〜〜〜ルが進めた
糸島豚ステーキ(だったと思う)
  
これ美味!!

二人でシェアしても食べ応えあり
これおすすめ!






んで


焼きなす!
でかい!

この時期の茄子は特に意味!



飲み物は二人で
瓶ビール2本
ハイボール2杯3杯?4杯?


約6,000円
お通しもあったのにこの値段!
リーズナボー!
コスパ最高!
しかも美味!!!


これは満席になるのも納得である。









てな具合で
今回のちょい飲み終了〜



カラ〜〜〜ルは
お店を出るやいなや
私を置いて
スーパースピードで平尾の名店へと去っていったのである。








リピート確定
これは誰か連れて行こう!

一杯呑み屋 スマイル
092-522-5082
※詳しくは要確認で!!!

2019年3月16日土曜日

陳記饅頭/福岡市中央区清川3丁目

珍しい3人組で中華を食べに行くことになった。


キラルが清川にある「陳記饅頭」夜食べて美味しかった!
とのことだったので
ランチで行ってみようって。

その話をしてる時に
居たヨシルも。



んで
ここは元福楽軒があった場所だ
いつこのお店に変わったのかは定かではないが
「陳記饅頭」という屋号から推しは饅頭?



ま、いいか。

んで
キラルはちゃんぽん
ヨシルと私は麻婆豆腐定食を




わりとボリューミー!(金額はいくらだったか忘れた680円だったかな?)
花椒塩がちょっときいてるのかちょっとビリっと感がある
塩気は濃い!笑
けど美味
んで
熱い!!!!!←猫舌です

唐揚げもニンニク醤油系の味で美味









と、
別で単品を頼んだ






水餃子など

これも美味。






まだランチでしかわからないが
美味しかったのでまた行きたい。


ただ、
たまたまだったのかわからないが
提供までに結構時間がかかったので
混雑時に1時間きっちりの昼休憩に方には厳しいかも。
時間に少し余裕がある時にオススメだ(私イメージ)




陳記饅頭
092-519-3377
11:30~21:00 →ランチ定食は14時までっぽいので
詳しくは要確認で!!!!!!!!!

2018年11月28日水曜日

焼肉はやと/福岡市中央区高砂2丁目

夜の焼肉
(1ヶ月以上前の話)


私とカラ〜〜〜〜〜〜ル、ヤギルの3人で
福岡市中央区高砂2丁目
「焼肉はやと」に行ってきた!

カラ〜〜〜〜〜〜ル、ヤギルは初訪店


私は今まで5〜6回行ったことがあって
印象は安くて美味しい
が、たまにオーダー間違ったり提供を忘れたり
と、たまにポカがあるイメージ
がが、リーズナボーなので問題ないレベル。




んで
今回は年長のヤギルの意向を尊重したオーダー構成で



  
厚切りタン塩(だったと思う)
これ美味!







  
キムチ盛り合わせ(だったと思う)








上ミノ(だったはず)










ジュウジュウジュウ〜









一切れで満足!
ヤギルが食べてみたい!言ったやつ









  
おそらく看板メニュー
特選ロース & 特選カルビ





  
と、
ここの定番メニュー
はやとカルビ
これも十分美味

と野菜。




いや〜〜〜美味だった。



今回は高級肉も食したにも関わらず
1人5000円アンダー

ちなみに
オーダーのやり方によっては
一人3000円以内でも十分いける(実証済み)

リーズナボーで美味しい
(たまにオーダー忘れあり(私イメージ)ww)


小さいお子さんがいるファミリーでも大丈夫!
キッズルームあり(なんちゃってレベル?)のフロアもありますよ!
予約していきましょう。






平尾No. 1の焼肉通(私調べ)のDTMは内容に納得いかなかったらしい
私は焼肉素人なので美味しかったが。






焼肉はやと
092-522-9249
17:00~24:00
※詳しくは要確認で!!!!!

2017年8月23日水曜日

餃子 李(リー)/福岡市中央区薬院3丁目

久しぶりの餃子李


今回は同級生Mと久しぶりに会っての
晩食

オサーン達の夜飯。。





夜、と言ってもまだ夏場なので
明るい18時半くらいにお店到着

相変わらずほぼ満席
人気は健在だな



私は生ジョッキより
瓶ビールが好きなので



  
男は黙って
青島ビール!









  
ドキドキピータン(ドキドキは脚色、勝手につけてます)

臭いピータンどんと来い!
と覚悟を決めてたのだが
なんと臭みなし!

もしかして
台湾ピータンかな?


美味

※臭いピータンでも好きですよ。念のため










  
はい

焼き餃子!
なんか昔と比べると羽がついちゃったりして
進化してるw

ココで言う昔とは90年代のこと(滝汗)











Mがエビアレルギーってことで
ダメなやつがけっこうあった。

んで注文に悩んだ挙句
酢豚!(だったと思う)

美味!




飲み物は青島ビール
紹興酒など。




あまり飲んでないからかもだが
一人2500円以内(だったと思う)

リーズナボー!
安くてうまい!


庶民の味方
餃子李

で、あった。






「餃子李」
電話/092-531-9356
時間/ 11:30~14:30 17:00~L.O.21:50
   詳しくは要確認で!

2016年3月31日木曜日

居酒屋 みなみ/福岡市中央区平尾1丁目

今回も1ヶ月以上前の話。


平尾の名店(私が思う)の1つ
「居酒屋みなみ」

2014年の記事
2014年別の記事


ここの魅力は
ザ・昭和な店内なので普通のお店かな?
油断させておいての

「めっさうまい」「やすい」

である。


このエリアでは一番長く続けられてるお店ではなかろうか?(私イメージ)



んで

お通しがとても美味なので
それだけで2~3杯は飲めるね(私談)

焼鳥も美味!特にしろが最強(私調べ)




てな具合で、
23時近くに突然Aに「今日どうよ!?」って
「今日どうよ?ってもうてっぺん近くで日付が変わりそうな時間に
 何言ってんだよ!」←心の声



思ったので
「いいよ」←本当の声





相変わらず、友人を大切にする私だ。







んでんで
以下の通り。



お通しがめっさ美味
日によって変わる(私調べ)







串も美味しいよ!
特にシロが好き!







和の居酒屋メニューの中ではハイカラな
トマトーフ(たぶん名物)
トマトソースに豆腐が浸かって出てくる

ここが初めてなら一度は注文してみよう!(←お店の関係者ではありません)








焼き魚など
しっかり焼いてくれるよ






てな感じで、
初めてここで食したAは「うまいうまい」と連呼していたのであった。


生ビールも飲んで焼酎もボトルキープして
一人3,000円いってないという奇跡が起こって
Aの目にも涙がキラリ。
※一部表現は脚色しております







平尾名店「居酒屋 みなみ」でのお話。
所在/福岡市中央区平尾1-9-5
電話/092-523-0090
時間/18:00~3:00
   ※詳しくは要確認で!!!!!!!