ラベル コース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月19日水曜日

大衆焼肉 平尾のたまや/福岡市南区高宮1丁目

平尾駅からすぐ

庶民派の焼肉屋さん(私イメージ)
「大衆焼肉 平尾のたまや」に行ってきた!


つっても
2軒目で。


なぜこうなったのか?
実は1軒目で
育ち盛り真っ最中のオサ〜〜ン
ヨシ〜〜〜〜ルと飲んでて
締めにもう一杯!
てな話になって


もう1軒行こうかとかと
平尾エリアをウロウロウロウロ
私の予想では
バーとかで1、2杯飲んで終了のつもりだったのだが

ヨシ〜〜〜〜ルは規格が違った
「焼肉屋っしょ!」

え?さっき居酒屋で食べたばっかやん!
と私は思ったのだが
強引に連れてかれたのがここ
「大衆焼肉 平尾のたまや」


ま。特製ミノとかだったらつまみにしてもいいかな?
と思っていたのだが、
ヨシ〜〜〜ルは規格外だった。


「コース頼みましょ」

は?
2軒目なのに?




てな具合で以下


  
ま、男は黙って
瓶ビールですよね?







普通に1軒目くらい食っとるやないかい!w


デタラメ腹イッペー

一方ヨシ〜〜〜ルは
まだ食べ足りないような顔をしてこちらを見ている。

以下略


おそるべし!





ま、
安くて美味しかったので
満足であ〜〜る。

2名で約7,000円也。




ここ、リーズナボーなコースがあるので
家族でも良いと思う
カウンターもあるので
一人焼肉も多分大丈夫。



庶民派焼肉屋さんの話。
と、
恐るべしヨシ〜〜〜ルの話。w





「大衆焼肉 平尾のたまや」
092-212-1129
17:00~1:00
※詳しくは要確認で!!!!!!

2019年2月22日金曜日

パスタ食堂 ヒラコンシェ/福岡市中央区警固3丁目

今回は
夜パスタ




パスタ食堂 ヒラコンシェ
ランチは行ったことあったが、夜は初。

警固とは言っても
薬院大通り、マックから路地入って100メートルくらいの場所


んで
今回は
ズミラル、モリラル、私の3名で訪店


んで
今回はズミラルがセレクトした
とりわけシェアコース2000円(1人)など。








んな感じで4品
美味!


会話中心で食事を楽しむなら
このコースは良い
お任せで順次でてくるので
何にしようかメニュー選ぶ必要ないので
会話が途切れないw

プラス500円で肉料理1品追加もできるとのことだったのだが
ズミラルが断ったので肉なし。。。。

量は普通(私調べ)
人数がいればプラス1〜2品頼んでも食べられそうな感じ(私イメージ)



てな具合で
都合により約2時間で終了〜
あっちゅう間のディナータイムだった。

コースの2000円とドリンク代含め、
1人4000円弱



私は再び平尾の事務所に戻って
仕事をするお利口なオサ〜〜ンなのであった。




フランスアンティークな内装のお洒落な雰囲気(私イメージ)
パスタ食堂ヒラコンシェ
11:00~L.O.15:00  18:00~L.O.22:00 水定休
092-687-4657
※詳しくは要確認で!!!!!

2019年1月23日水曜日

イタリア食堂 SANNOKATA/春日市春日原北町3丁目

私としては珍しく春日


懐かしい仲間と合流

初めてのお店
「イタリア食堂 Sannokata」
なんか個性的な名前だなぁなど。
んで高宮のニノカタバルとなんか似てるなぁなど。

んで
内容は4000円(だったと思う)コースで
飲み放題付き。
リーズナボーの割になかなか内容が良かった。



以下ざっくり流し気味で





コレは一部で
画像がないが他に2品くらいあったと思う。



ホールスタッフの対応も良かったし
厨房の方達のケアも良かったので
このエリアでは人気なのでは?と勝手に予想。



最後は
コースなので最後コーヒーが出てきて終了。。。。
ならびに飲み放題ももちろん終了(涙)

まだまだ飲み足りない時の
あのコーヒー。
オサ〜〜ンは試練に耐えたのであった。

雰囲気や内容も充実、彩りもよかったので
もう少しグレードの高いコースも興味あり。
んでアラカルトも食べてみたいね。




んで、みんなと別れ一人平尾に帰るのであった。


イタリア食堂 Sannokata
(春日原テルミナ名店街内)
12:00~15:00 18:00~L.O. 23:00 金土祝前日L.O.0:00

2018年11月28日水曜日

焼肉はやと/福岡市中央区高砂2丁目

夜の焼肉
(1ヶ月以上前の話)


私とカラ〜〜〜〜〜〜ル、ヤギルの3人で
福岡市中央区高砂2丁目
「焼肉はやと」に行ってきた!

カラ〜〜〜〜〜〜ル、ヤギルは初訪店


私は今まで5〜6回行ったことがあって
印象は安くて美味しい
が、たまにオーダー間違ったり提供を忘れたり
と、たまにポカがあるイメージ
がが、リーズナボーなので問題ないレベル。




んで
今回は年長のヤギルの意向を尊重したオーダー構成で



  
厚切りタン塩(だったと思う)
これ美味!







  
キムチ盛り合わせ(だったと思う)








上ミノ(だったはず)










ジュウジュウジュウ〜









一切れで満足!
ヤギルが食べてみたい!言ったやつ









  
おそらく看板メニュー
特選ロース & 特選カルビ





  
と、
ここの定番メニュー
はやとカルビ
これも十分美味

と野菜。




いや〜〜〜美味だった。



今回は高級肉も食したにも関わらず
1人5000円アンダー

ちなみに
オーダーのやり方によっては
一人3000円以内でも十分いける(実証済み)

リーズナボーで美味しい
(たまにオーダー忘れあり(私イメージ)ww)


小さいお子さんがいるファミリーでも大丈夫!
キッズルームあり(なんちゃってレベル?)のフロアもありますよ!
予約していきましょう。






平尾No. 1の焼肉通(私調べ)のDTMは内容に納得いかなかったらしい
私は焼肉素人なので美味しかったが。






焼肉はやと
092-522-9249
17:00~24:00
※詳しくは要確認で!!!!!

2018年7月25日水曜日

大衆酒場 六本松 ごえん/福岡市中央区六本松2丁目

なんども行ったことがある
六本松の「ごえん」。

六本松再開発の影響もあり移転した。
んで
移転後初訪店



この日は15人程度の宴会。。。
人見知りの私は勇気をふりしぼって参加


お店の造りは
以前のイメージそのまま!
本当に移転したのか!?と思うくらい以前の雰囲気と変わらなかった。
大人数だったので2階の座敷へ。


んで
今回は3500円の飲み放題つきコース。
リーズナボー!!!!





以下

  
刺身・サラダ










  
おつまみ系盛り合わせ









  
名物!(たぶん)
半身まるっと唐揚げ

目の前でカットしてくれる
※骨つきにつき食べる時注意!










もつ鍋
ちゃんぽん麺を後から。





いや
これで3500円飲み放題つき
リーズナボー!←2回目





次回はアラカルトで色々食べてみたいね。

大衆酒場 六本松ごえん
17:00~L.O.0:00
※詳しくは要確認で!!!!!

2018年7月10日火曜日

博多 よし魚/福岡市中央区渡辺通5丁目

今回は夜の飲み会
コースで。

懐かしい先輩方たちとの飲み会があるとのことで
一番年下である私が幹事になることに。。。。。。

先輩Yが
「天神エリアが いいなぁ〜〜〜〜〜〜」
ってことで、得意ではない天神エリアを探した。
(平尾エリアだったらまぁまぁ得意)

リーズナボーで美味しいお店ないかな〜〜〜〜?
カラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ルに聞いで何軒かリストアップ、
が、
あまりにもリーズナボーすぎるので却下。。。




んで
夏なのに「かに鍋」と言うワードに反応したわたしは
ここに決めた!
初訪店、「博多 よし魚」に。


なんでも
かに鍋コースが飲み放題付きで4000円と。



んで
先輩方3名とわたしの計4名でスタート

まずは生で乾杯
小鉢とサラダが出てきて(画像無し)



刺身5点盛り
美味




このあと
てんぷら




んで

茶碗蒸し
わたし好物








んで
メインのかに鍋

  
内容はどうかな〜〜〜?
と心配していたのだが、
ちゃんと一人足2本ずつ、わりと型の良いサイズ
納得である。







かに雑炊〜〜〜

みんな話に夢中なので
年下のわたしがつぎ分ける分ける分ける






雑炊を食そうとすると
速攻、「デザート持ってきていいですか〜」

んで



デザート(※食べかけ閲覧注意)






で、宴会終了〜〜〜〜
感想は満足。


ただ、街中にあるお店だけあって
回転率の関係か時間に超厳しかった(汗)(笑)(汗)(笑)(汗)(笑)

入店1時間半後にはお客さんが半分くらいだったし
スタートから2時間経ってないしちょっと大目に見て〜
と思ったが、最終的には終了5分前に会計だった。。

ま、お店の事情もあるだろうし  仕方ない。。



ま、これを事前に知ってれば料理の内容もよかったので
時間厳守すれば特に問題ない。かな?

オサ〜〜ン同士とかだと
こういうきっちり時間を切ってもらった方が良いケースもあるので
アリだね。



博多 よし魚
17:00〜6:0
092-737-1919
※詳しくは要確認で!!!!!!!