ラベル おしゃれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おしゃれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月5日木曜日

THE ROAM BAR(BAR WADA)/福岡市中央区白金1丁目

今回はお久しぶりの
BARネタ
福岡市中央区白金にある「THE ROAM BAR」
BAR WADA店主が移転改名オープンしたお店


移転後の新店舗では初めて
ちなみに移転前
BAR WADA
福岡市中央区大宮1-7-8

からの
新店舗
THE ROAM BAR
福岡市中央区白金1-10-15-2F
(鉄板 半田匠の上にあるお店ね)

実質3〜40mくらい移動した感じ。
ただちょっと以前より変わったのは
お店のキャパ。
以前は6名程度の小さな空間だった
この狭い空間が好きだったなぁ


んで
移転後は30名は入ろうかという
大きなスペース
立席だと50名くらい?(私イメージ)

ちょっと大きすぎじゃ?
とも思ったのだが
照明灯の空間づくりでだだっ広い感はなく
しまった雰囲気あるものだった。


店主のドリンクを作るライブ感も
以前同様楽しめるカウンター周り。
今回も美味しいお酒をいただいたのであった。






以下
こんな感じ

仕事関係の方と2名で訪店
カウンターに着席
その他、6名ほどで2グループのお客さんがいた状態。


  
私は
ジンフィズを

一言二言質問されて提供されたお酒が
私の好みでまた美味しい。

スモークは
お通しその1







生チョコは
お通し
その2












んでもう一人の方のお酒がこれ
(なんて飲み物なのかわからん。。。)













2杯目

男は黙ってシングルモルト!






と、言いたいところだが
私は
このような雰囲気のお店ではなぜだか
ブレンデッドモルトのウイスキーを頼んでしまうのだ

んで
店主がセレクトしてくれるお酒が楽しみでもあるのだ。















んで
ロックオイスターのロックなど
柔らかい甘みも感じるが
割とドッシリ←この表現あってるのかな?

要するに
美味しいお酒だった。













てな具合で

今回、
恥ずかしながらおごってもらったなど
おいくらだったのだろう、、、

チャージ込み
一人3500円くらいかな?(私予想)




ごちそうさまでございました!

THE ROAM BAR
(元BAR WADA店主の移転改名のお店)
17:00-O.S 1:30
092-526-0555
※詳しくは要確認で!!!

2019年3月29日金曜日

鉄板 半田匠/福岡市中央区白金1丁目

今回は福岡市中央区白金
鉄板焼きをディナーで。など。
(1ヶ月ほど前の話)



2018年11月にオープン(だったと思う)したお店、
「鉄板 半田匠」へ行ってきた話。


お店は新しく、
全面ガラス張りで通りからお店の様子がわかる
広めのカウンターとテーブル席。
少人数だったらカウンターがオススメ(私イメージ)


コースが良いとのNGさんからの情報で
ZNKと2名で初訪店
カウンターに着席
黒毛和牛コース3500円を


  
まずはビールで









4種盛り









黒毛和牛
思ったより食べ応えあり。
ぱっと見ちょい少ないかな?
と思ったが
満足いく量だった(私談)

美味







  
飲み物は日本酒に(東一だったと思う)
この徳利とお猪口のセットがいい感じ
冷酒としていただく







  
鉄板で焼かれた味ご飯。








  
味噌汁は
私大好きアオサ入り!











デザートはほうじ茶プリンだったかな??



このコースはアタリだった!
見た目はちょっとずつに見えるが
十分お腹いっぱいに。
3500円はコスパ高い

器も
萩焼なども使用されており、きちんとセレクトされたのだろうと
勝手に感じるなど。


ただ
提供までに結構時間がかかるので
時間に余裕があるときに行くのがオススメだ(私調べ)



んで
この日は一人約6000円
満足いく内容だったので
次回も行きたい。
次回はおまかせコースだな。
アラカルトも良いけど、コースが色々オススメを食せてお得な気がする。
(私イメージ)




以上
鉄板 半田匠
092-531-1921
11:30〜O.S 14:30  17:00〜O.S 22:00


2019年3月25日月曜日

炉端NUMBER SHOT(なんばしょっと)/福岡市中央区大名1丁目

今回は大名で飲み会

大名はここ数年、めっきり飲むことが少なくなったエリア
久々の大名だ。


んで
この日は3名
内、Hがお店をセレクトした。

大名ローソンほぼ隣(だったと思う)
ガラス張りの洒落ちゃぁ炉端居酒屋
日本酒、大吟醸系も多く取り揃えていた。
日本酒に詳しいスタッフの方もいて好み等で
セレクトしてもらっても良い感じだった。


厨房を囲むようにカウンター席、
その奥にテーブル席エリアがある。
今回は3名だったのでテーブル席で。



んで
以下の感じで


本音は瓶ビールで乾杯が良いのだが
3名揃うと「とりあえず生!」である。。











  
食事はそれぞれ美味





後半のお酒は
4種利き酒セットみたいなのがあったのでそれを。
香り豊かな大吟醸酒系がずらり。

食中は香りが邪魔になったりする場合もあるので
特別純米(特に熱燗)などが好みだが

食事が落ち着いたタイミングでの大吟醸は良いね。(私イメージ)







てな具合で
久々の大名の飲み会

この日は
一人約5500円くらいだったと思う


ガツガツ食べるような雰囲気ではないので
1品の量はちょい少なめ。(私イメージ)

お酒メインでフードをちょっとずつの
2件目の使用も良いのでは?と思ったのであった。


以上〜



炉端NUMBER SHOT(なんばしょっと)
092-707-3801
18:00~24:00 (金・土・祝前日~2:00)
※詳しくは要確認で!!!!

2018年10月16日火曜日

天ぷら酒場 千代春駒/福岡市博多区上川端町1丁目

(1ヶ月以上前の話。。。)

今回は初訪店の
櫛田神社近く、ほぼ国体道路沿いの天ぷら屋さん
「天ぷら酒場 千代春駒」

聞くところによると
今は閉店している老舗天ぷら屋さんを復活させたとのこと
その時の店主がこのお店で腕を振るわれている。(らしい)


んで
このお店の1階の
博多やさい巻串屋 鳴門」と同様
焼肉の慶州がプロデゥースしているらしい。
どうりでコンセプトや造りがしっかりしている。




んでんで
この日はNGさんと2名で

メニューにはないけど
入り口の張り紙にあったちょい飲みセット1080円を頼んでみることに。



  

ちょっとずつだが
生ビール、刺身、天ぷら3種付いてる
これお得だと思う。

初めての人はこれを頼んでお好みの天ぷらで飲むのも良いかもね





んで


  
キスとイチジク












NGさん大好きイカの塩辛













肉とウニ648円!!(だったと思う



飲み物は
焼酎ボトルでお湯割を。






ちょい飲みオサーン2人で
5000円ちょっと


普通に食べて飲んだら
1人3500円くらいかな?

2000円からコースもある。
飲み放題付きもできるようなので
3500円でこれもありかも。




このお店、雰囲気良いので
デートでも十分使えそう。
(私たちはオサーン2名だったが、、、。)




「天ぷら酒場 千代春駒」
092-282-3120
17:30~1時くらいまで

※詳しくは要確認で!!!!!!

2018年8月21日火曜日

焼き鳥ワイン酒場 TORI-BUDOU(薬院本店)/福岡市中央区薬院4丁目

名前は知ってたけど初めての訪店
TORI-BUDOU薬院本店



I氏と2年ぶりくらい?
に飲むことになり、I氏がセレクトしたのがこのお店。


ここは
オサレ焼き鳥屋さん(私イメージ)

この界隈には焼き鳥屋が多く
私が思う激戦区。
オサレ系だと、高宮通り沿いの「あずり」を思い出した。


スタッフもイケメンを揃えてて、
やはり女性も結構多かった。(私調べ)



写真で見た方が料理の雰囲気つかめるだろう。
なので以下



  
お通し。

彩り良いではないか!











  
鰹のタタキ(だったかな?カルパッチョだったかな?)

お皿も良い感じ











  
いぶりがっこ(だったはず)もオサレに盛ってます






焼鳥
串物以下









この半生キモは
八兵衛グループを思い出す(わたしイメージ)

トロッと美味!





ここは
雰囲気も良いのでカップルでも良さそうだね
ファミリー向けな感じではなかったかな?(私イメージ)


オサレに美味しい焼鳥をいただくならココ良いね
ワインも揃ってるっぽいよ。
私たちは焼酎飲んだけど。。





んで
恥かしながら、
私は誇り高く、おごってもらったのである(汗)


ごちそうさまでございました
以上〜









人気店ぽいので
予約した方が良いと思われ。
焼き鳥ワイン酒場 TORI-BUDOU(薬院本店)
18:00~L.O.O:00
092-523-3119
※詳しくは要確認で!!