ラベル 支那そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 支那そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月12日火曜日

中華そば 郷家/福岡市南区寺塚1丁目

 先日のお昼
(時は9月)
 

くるまで移動中だったので

駐車場のあるラーメン屋

「郷家」へ

 

普段は

支那そば

中華そば

のどちらかなのだが

なんと初めて

 



 

辛ネギそば870円

など

 

ネギの刺激と香りが口に充満する感じ

これが人気なのだろう

らしかに美味である!

 

駄菓子菓子!

だがしかし!!

私の好みは

ここの中華そばと支那そばだったのであることがわかったのであるのである。

 

中華そばと支那そば

デタラメ美味!(私イメージ)

 

 

次は支那そばだ!(と思う)

 

 

中華そば 郷家

福岡市南区寺塚1-26-18

※詳しくは要確認で!!!

2022年11月18日金曜日

中華そば 郷家/福岡市南区寺塚1丁目

先日のラーメン

(時は8月)

 

福岡市南区寺塚

人気店「郷家」へ

 




  

支那そば700円(だったと思う)

 

 

相変わらず美味美味美味!

美味だったのでスープまで完飲

 

あ、

なんども訪店してるのに

1番人気の辛ネギそばは一度も食したことない!

てな感じの天邪鬼なのであ〜〜る。

 

 

また行こ

中華そば 郷家

福岡市南区寺塚1-26-18

※詳しくは要確認で!!!

2020年6月13日土曜日

中華そば 郷家/福岡市南区寺塚

#自粛要請が出された2020年3月2日以前に行ったお店シリーズ

 

 

この日は金曜日だった

金曜日しか提供されない(多分)

とんこつラーメン

 



金のとんこつラーメン650円

 

 

 

 

 

ちょっと

鳳凛や創業当時の一蘭も感じるような辛味噌味があいまって

90年代とんこつを食しているようで

美味(個人的感想)

 

あ、私はラーメンブロガーみたいに味に詳しくないので

あくまでも素人感覚として。。

 

 

 

ここは圧倒的に中華そば系が支持されているが(私イメージ)

たまのとんこつ、美味だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

中華そば郷家 寺塚本店
福岡市南区寺塚1-26-7
092-541-0266
1:00~20:30 日祝~20:00

 

駐車場あり!

これは嬉しい!


詳しくは要確認で!!!

2019年1月29日火曜日

中華そば 郷家(ごうや)本店/福岡市南区寺塚

らーめんネタ


基本ラーメンに詳しくはないが食べるのは好き。
今回は魚系とんこつスープ

先日
「中華そば 郷家」本店に2回行ってきた話

金曜日のみとんこつラーメンを提供されるとのことだったので
頑張って金曜日に行ったら。。。

売り切れてた。







まず最初は
ZKと2名で訪店

んで
人気ナンバーワンという

  
辛ねぎらーめん700円(だったと思う)を。

辛さ増しもできるようだったが、お店基本の味を愛する私はノーマルで。
魚系とんこつスープ


と、サイドメニューの
ZKは焼豚飯230円を
(私より高いの頼みやがって!)
私は地どりめし100円を。

  
右が焼豚飯
ご飯が見えてません!

左が地どりめし










2回目
金曜日にとんこつラーメンを求めてはるばる平尾からやってきたのだ
(推定3キロの長旅)
一人で訪店
カウンターに着席して
「ご注文は?」
「とんこつらーめん!」
「終わりました〜」


どさっっっっっっっっっっっっっっっっっ


私は、
うつぶせに倒れた。
そして、起き上がった。
気持ちを切り替えるのに15分かかった。(実際には10秒程度)
※一部表現は脚色しています。

んでまだ食べたことがなかった支那そばをオーダー


支那そば(醤油ラーメン)650円(だったと思う)

しかしこれがデタラメ美味!(私調べ)
これ目的でもっかい行きたいくらい。


あ、もちろん
とんこつラーメンを求めて金曜日もチャンスがあれば行きたいね!




以上
「中華そば 郷家(ごうや)本店」
福岡市南区寺塚1-26-18
092-541-0266
11:00~20:30  日・祝〜20:00
水定休
※詳しくは要確認で

2018年5月21日月曜日

中華そば ふくちゃん/福岡市中央区清川1丁目

これまた
1ヶ月以上前の話。。。


ランチでいってきた2018年オープンの中華そば屋さん
「中華そば ふくちゃん」

カラ〜〜〜〜ルがどうしても
行きたい!行きたい!行きたい!行きたい!行きたい!
と連呼するので
仕方なく2名で訪店w




メインは
「中華そば」と「支那そば」の2つ(私調べ)


んで
初訪店なので
屋号にも入ってる中華そばをオーダーしてみることに

  
中華そば650円
半熟煮玉子100円を
トッピング

ワリとあっさりで美味
何回でも食せるタイプ(私イメージ)







  
メインメニューはこんな感じ








  
ちょい飲みもできる感じかな?
ドリンクメニューとおつまみメニューこんな感じ







ここのお店は
何度か飲食店が入ったものの、あまり場が続きせず閉店
いているイメージだったので
今回は期待したい。


次回は
関東風醤油ラーメンらしい
支那そばを食べてみたいね。




中華そばのおいしいお店が
続々オープンしていて嬉しいのだが
やはり豚骨ラーメンにも頑張って欲しい今日この頃。



このお店のすぐそばには
とんこつ系ラーメンの海鳴があるので、とんこつ気分の時は。








中華そば ふくちゃん
092-775-9025
※詳しくは要確認で!!!!!!!!!

2016年10月18日火曜日

支那そば 月や(薬院店)/福岡市中央区薬院3丁目

今回はお昼でラーメン
(1ヶ月くらい前の話でゴメン)

2016年5月か6月くらいにオープンした(たぶん)
豚骨ラーメンではないラーメン屋さん。

他にも数件姉妹店がある模様
の、
薬院店に行ってきた!



この日は
クレヨン会としてカラルと2名で訪店



なぜここに行くことになったか?



というと
ダメヤ カリン舎(薬院店)がニューオープンしたので
お店前まで行ったら行列だったため急遽変更、、。




と、
カラルが「今年できた月やに行ってみようよ〜〜〜〜〜〜〜ん(クネクネ)」

というのでw





んで
初訪店以下の通り



ダメヤ側から
とぼとぼ歩いてると看板が見えて入店








メニューは色々あったのだが、
初訪店時は必ずノーマルラーメンのポリシーにより
支那そば600円を



あら美味しそう!
醤油ベース(私イメージ)


ラーメンに詳しくなくて定評のある私だが
醤油ラーメンにも詳しくなくて定評のある私だが
美味しいか不味いかの判断はできる


美味しい〜〜〜〜




んで
カラルが「名物だから絶対頼んでみて〜〜(クネクネ)」
というので追加オーダーした
ソースカツ丼300円



平たい豚肉がご飯茶わんにのっかって出てくる!
ビジュアル的に面白い
味もB級感満載で良い

のだけどお肉も硬めで大きいのでめっさ食べ難い、、。
カットしてあれば食べやすいんだけど。

んが、ビジュアルのインパクトが損なわれるので
このようになりました
(メニュー会議の経過を想像した私の予想)




デタラメ腹イッペー








んで


  
カラルのオーダー
辛そば800円








メニューこんな感じ

(卵かけごはんセットも良いな、、、、)





てな感じで

美味しかったので再訪店しようと思ったお店
「支那そば 月や(薬院店)」
電話/092-753-7589
時間/11:30~L.O.21:30
   ※詳しくは要確認で!!!!!
   ※金額その他は訪店時のものなので現在と異なってたらごめんなさい






と、

おまけ
この日の前日に行った名島亭(ラースタ)

  
懐かしトンコツ(私イメージ)
好き味







最近のラーメン屋さんの餃子ってみんな美味










以上〜〜〜〜〜