ラベル 博多駅南 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 博多駅南 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月23日土曜日

麺処 かわべ/福岡市博多区博多駅南3丁目

1ヶ月ほど前の話。。

お昼のクレヨン会(ただのつれメシ)

お店の存在は知ってたが
今まで行ったことがなかったお店。

百年橋通り通り沿いから見ると
フォルクス(博多駅南店)の裏。
「麺処 かわべ」




めっちゃ老舗かと思ったけど
七年目?八年目?て言ってた気がする

駐車場もあるので
昼時には混雑していると思われ。(わたし予想)



店内は落ち着いていて
老舗っぽい接客(意味不明)

遅めの時間だったせいか
老夫婦が多かった印象(私調べ)




んで

注文は日替わりセットのざるそば850円
おかずはチキンカツ
麺は温冷うどんそば・ざるそばから選ぶ
価格はそれぞれセレクトによって違う(だったと思う)
 
 
写真からはかなりのぼりいー無っぽく見えるが
ミニざるなので
おさ〜〜〜んの私でもわりと普通に完食できたのである
 
 
ここのそばの麺のコシ?弾力?がデタラメあり
一口食した瞬間に、お!となった。
それが印象的だったのでもっかい行きたくなったのであ〜る
 
 
 
メニューはシンプル
丼物かうどんかそばのバリエーション
 
落ち着いた雰囲気なので
リピーターは多いのではでは?
 
 
麺処 かわべ
福岡市博多区博多駅南3-16-20
092-473-3637
11:00-LO.18:30←この営業時間がたまらんです
※詳しくは要確認で!!!!!

2017年4月13日木曜日

福岡 麺類 備忘録2017(その2)/福岡市(たまにそれ以外)

前回その位置からの続き

ただただ最近
食した麺類(パスタ等洋食以外)を掲載するだけの備忘録シリーズ



六本松エリア



「蕎麦 和」
福岡市中央区六本松4-9-25

私の好きなお蕎麦屋さん
ランチは3種のセットメニューあり
これは寿1000円










博多駅南エリア


(上)黒胡麻担々麺850円
濃厚、山椒強め美味

(下)五目とろみ麺850円

博多駅南エリア
「杏仁荘」
福岡市博多区博多駅南4-17-6






大橋エリア



「らあめん 39番地」
福岡市南区大橋2-15-12 

あっさりとんこつ
辛子高菜入れると美味しさ増し増し(私イメージ)







うどん
薬院エリア


博多の老舗
「因幡うどん 渡辺通店」
福岡市中央区渡辺通2-3-1

安定の美味しさ(私イメージ)








博多冷泉町エリア
櫛田神社エリア

  
「博多あかちょこべ」
福岡市博多区冷泉町7-10

古式胚芽麺、ちょっと茶色い麺が特徴
夜間で食す「ずぼらうどん」
3度楽しめる「キーマカレーうどん」など
特徴あるメニューあり。
美味!

選べるトッピングうどんは超お得!







佐賀県基山エリア


「丸幸ラーメンセンター」
佐賀県三養基郡基山町小倉1642

美味しい





ただただ掲載しただけww




勝手にシリーズ化
次回は5月か6月かな?

以上〜

2017年3月25日土曜日

杏仁荘/福岡市博多区博多駅南4丁目

初訪店のお店
(1ヶ月以上前の話ね、、。)


仲良しっこクラブクレヨン会でカラルと2人で
中華料理「杏仁荘」のランチに行ってきたときの話。


時間は13時30分くらい?だったかな?
にもかかわらず、
満席!!!!
かなりの人気店の模様
しかも、並ばなくてはいけないのか!?

と思っていたら
「2階へどうぞ〜〜〜〜」



だって
よかったね。(私)




んで
まずは初回ということで

基本のメニューっぽい
「黒胡麻担々麺」850円を
と、オプションで半炒飯200円



かなり濃厚
辛いけど美味!!!!
山椒も効いてますぞ!

半炒飯頼んだら
合計1050円也〜〜〜
結構高級な担々麺になったな。。








んで
カラルは
「五目とろみ麺」850円
と、オプションで半炒飯200円
食いしん坊カラルに私と同じオプション真似されたw



これも
野菜たっぷりで美味しそうだった。









メニューはこんな感じ

今気づいたけど、ミニデザートと白飯はタダだった!
失敗した!(ってもデタラメ腹イッペーで後悔しそうだけど)
※訪店時の金額なので今と違ってたらごめん








外観こんな感じ



「杏仁荘」
電話/092-481-1633
時間/11:30~14:30 18:00~23:00
   ※詳しくは要確認で!!!!!