2019年7月26日金曜日

焼鳥と魚 博多いちえ/福岡市中央区平尾2丁目

とある1ヶ月以上前、
とある日の夕方


ヨシ〜〜〜ルから
「美味しい魚が食べたいですね」
とLINE着信


!?
なんだと!?



(自称)平尾で299〜500番目くらいに忙しい私に
飲みの誘いか!?
いけるわけないだろう!































んで











急遽反省会を開くことになった。
ヨシ〜〜〜ルと2名で。


場所はどこにするか決まらず
3時間迷って決めた!(実際は3分くらい)
平尾駅から徒歩約1分(私調べ)
「博多いちえ」


最近色々な居酒屋系店舗で、晩酌セットが充実しているのだが
ここも良いのがあったよ!




あらオサレ!

生ビールと
刺身
ミニサラダ
串2本(バラと皮)
のセットで1200円也。
それぞれ注文。


私レベルのオサ〜〜ンになると
これだけで何杯でもいける!

刺身も美味だったので
これはアリ!
写真はないが、串も美味だった。








私がトイレに行っている間に
ヨシ〜〜〜ルが勝手に注文してた!
事件ですですです!


塩辛とか
昔は頼んでたけど最近は頼まなくなったなぁなど。

山芋鉄板
ココのコレは美味。
おすすめだ。


育ち盛りのオサ〜〜ンは
知らぬ間に注文するなどw







んで
焼き魚が食べたいということになり
この時はイサキなど。


魚の食べ方が下手くそと
ヨシ〜〜〜ルに注意されるなど。





お得なセットはこんな感じ


1500円のセットだと
お酒はついてないが
ちょっとしたコース仕立てな感じかな?
これも興味あり。





この日は、
途中日本酒を飲んで
お一人様3600円くらいだった。

日本酒も大吟醸系冷酒中心だが
熱燗にも対応もしてもらったので好印象
日本酒好きにもおすすめだ。
(私イメージ)








焼鳥と魚 博多いちえ
092-534-5003
17:30〜O.S.0:00
※上記内容は訪店時のものなので現在と違ってたら御免!

2019年7月17日水曜日

ウエストでもつ鍋/ウエスト平尾

先日夜の反省会。

カラ〜〜〜ル(←久々登場)とチカラ〜〜ル
とその友達コラ〜〜〜ルと私
の計4名で
深夜の反省会



深夜の鍋など。。





リーズナボーなわりに美味しい
1人前300円だったかな??





そして〆はやはり


うどん麺投入!

天かすも投入
あら美味しそう!

つるっとのどごしのウエスト麺が締めにぴったり美味







別で注文した
揚げ餃子
チカラ〜〜〜ルが美味い!いうて食べてたw





てな具合で
お一人様、約1000円で終了。

普通にせんべろやん!






深夜の鍋は
罪悪感の中で食すので余計に美味しく感じるのであ〜〜〜る



以上。




CMで以前あってた「フライデーウエスト!」
って
金曜日サービスかなんかあるんかいな?

2019年7月12日金曜日

最近食した福岡のカレーまとめ/福岡市中央区・南区

今回は最近食したカレーのまとめ

並ぶことが苦手な田舎もんなので
ギリギリ並ばず入れたおい店のみセレクトまとめ。
人気店ではないという意味ではなく、
良くてゆっくりできるタイプのお店。(私イメージ)
ちなみにどのお店も13時くらいの訪店。





まずは平尾の「ぐぐカレー」


「ぐぐカレー」
11:30〜15:00 18:00〜22:00

チキンカレー918円
プチヨーグルト付き
※ライスにのっかってるチキンは周年のサービス

スパイスパウダーの味がよくわかる配合(私イメージ)








続いて
高宮駅すぐ



高宮駅前「パラカス」
11:00~15:00 17:00~23:00
土日祝11:00~21:00

ヒマラヤセット、チキンカレー790円
ナンorライスが選べる

一見ど定番のインドカレーのセットだが
インド系カレーでは一番好みの味(私調べ)
このお店は4回ほど食べてきたが
安定美味。
高宮エリアでクボカリーが営業してないので
これからはここにこようと思うのであった。









続いて

お昼を食べそびれた時はたまに行ってる


遅いランチでも大丈夫「ラーメン仮面55」
11:30~17:00 18:00~L.O 21:45

キーマカレーラーメン750円
ランチタイムは
ご飯と小鉢がついてるセットプラス100円がある。
セットにしたら850円とスタッフの人が言ってたんだけど
会計は別スタッフが計算して900円請求された。。。そのまま文句言わずに払ったけどこれどれがあってるんだろう。なんかモヤモヤ

てのは
置いといて(置いてないけど)。
スパイシーで美味だった。
ダシもきいててこれもまた良し。










んで

私は初訪店だったここ



サンセルコ地下にある
地下の穴場カレー「ナマステ堂」
本日のサラダセット650円
バターチキンカレー
通常の2/3のボリュームのカレーがついてる。

私からすると十分な量。ルーがもうちょっと欲しかったかな?

んで
追加でラッシーレギュラー150円を。

辛くなく、むしろちょっと甘いテイスト。
しかし美味。

コスパも高く、単品でも良心価格なのでかなり好印象だった。
またいきたい。

カレーの種類も豊富に揃っている。












おまけ

どうしてもカレーを欲してやまない時に行ったのがここ
男は黙って 吉野家!

  
とにかくカレーを欲したら安定の味
牛スパイシーカレー550円
確かに程よいスパイシー

んで
いつものようにルーが先になくなってしまったなど。



牛丼と同じように


紅生姜をトッピング
七味もかけてみた図。
私は全然大丈夫な組み合わせ。

(ルーのつゆだく言うたら対応してもらえるんやろか?)






てな具合で
気が向いたら書くことがたま〜〜〜にあるカレーのまとめ。

2019年7月8日月曜日

魚平/福岡市中央区薬院1丁目

先日の飲み会。(1ヶ月以上前。。)

オサーン達が9人も集まった宴会。
場所は薬院、薬院六角から近く。
お魚が美味しいで定評のある(私イメージ)「魚平」

私は2年ぶりくらいの訪店。


カウンター、テーブルとあるのだが
私たちは掘りごたつ席で宴会。

まずはビールで乾杯!

2杯目以降は
それぞれわがまま言わず
焼酎で統一
↑オサーン達はバラバラに頼むことを我慢する会社等でわきまえてるね。笑


んで

以下の感じ



お通し





刺し盛り
1580円(だったと思う)
ワリと良い値段だけどネタは確か。
美味




 おろしだれチキン(だったと思う)650円






トロホッケがラス1だったので隣に譲って
焼金目鯛のハーフなど。(だったと思う)






 唐揚げ590円(だったと思う)




  
海老マヨ590円(だったと思う)


結局、
ラストまでビールを飲んだAGTたらる以外
みんなで焼酎ボトル3本くらい飲んだ。

焼酎作りをしてくれたKさん、Mさん
ありがとうございました。んで、お疲れ様でした。



9人もいれば
安い!
一人4000円いかなかった。


次回はプライベートで行って
日本酒中心で楽しみたいね。



ランチもやってるらしい!気になる!



「魚平」
092-739-3277
11:30~L.O.15:00 17:00~L.O.0:00
土日祝14:00〜
※上記内容は訪店時のものなので現在と違ってたら御免!

2019年7月3日水曜日

定食・居酒屋 三章/福岡市中央区平尾2丁目

2ヶ月くらい前

また
平尾に新たなお店がオープンしていた
(つっても2ヶ月くらい前ね)


定食・居酒屋 三章
早速、ランチ営業時間に行ってみた!

場所は元とりあんがあった場所。
「ワインカフェ livingD」のとなり
高宮通りからだと
「博多中華そば まるげん」「炭火焼肉つどい」と
「チャオズ」の間の細路地(道っぽくない通り)を
西鉄高架下方面へ進んで3軒目(だったと思う)





んで
ランチメニューは
中華系の定食とラーメン系麺類
とオプションで餃子などがある。


んで
まずは
ノーマルな定食を食べてみたかったので
定番だろう定食
マーボー豆腐定食750円など。

その他、酢豚、鶏肉の炒め物、揚げ物、エビチリ、チャーハンなど。



んで


マーボー定食は
こんな感じ


わりとタップリ
サラダとたまごスープもついてますぞ!
これで750円ならコスパ良し(私イメージ)
普通に美味。


辛くないので
苦手な人でも大丈夫(私調べ)

逆に花椒塩、山椒、唐辛子の激辛を求めているなら物足りないかも
お店の方に相談してみよう(やってくれるかは責任もてません。。)


見た目以上にマーボー豆腐の量があった

デタラメ腹イッペー!








初めてのお店はどうしても
再訪してみたくなる私はまた行った

今回は麺だ!



ってことで
2回目



しょうゆラーメン550円←リーズナボー
にオプションのランチ餃子3個150円
など。

なるほど〜〜〜。


麺類は、他に酸辣湯麺、マーボー麺、ちゃんぽんなどがあり。


次回はちゃんぽん食べてみよっかなぁ〜






ここで私は
もうイドくらい行っても良いのではないか?と思うのであった。












んで
3回目



酢豚定食750円など

これは美味!
きくらげも入っててコスパ高い(私調べ)


初めての人はこれオススメ




てな具合で
ちょい飲みで
夜も行ってみたくなったので
近日誰か誘って行こうっと!
誰捕まえようかなぁ〜〜〜




以上。



「定食・居酒屋 三章」
11:00~15:00 18:00~22:00
092-531-3405

※上記金額や内容はオープンして間もない時のものなので
 実際には変更されている場合あり。要確認で!