ラベル 焼酎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 焼酎 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月9日土曜日

Dining room YOU(ダイニングルーム ユー) /京都市上京区亀屋町

9月の京都編
備忘録1

京都出張、
0時近くなってヘトヘト状態で訪店したお店。
(なので画像ほとんど無し)


滞在ホテルから割と近いところで
適当に歩いてて見つけたお店。

閉店直前だったと思うけど
入店OKしてくれた!有難い。


んで
ここのお店は
焼酎が揃っていたので焼酎推しなのだろう
九州の焼酎がほとんどだったので
私達からすると見慣れたラベルがずらり棚に並んでた。

お店は一見、バリバリ洋食屋さんなのだが
中身は和の居酒屋。(居抜きとかかな?)

んで料理も美味しい。
接客も良かった。

おそらく地域の人気店ではなかろうか。

  
レバーとビール





  
サラダ




その他もろもろ頼んだけど
画像を撮る余裕がなかった。。




明日も6時起きだったので
サク飲み、んで終了。
ごちそうさまでした!

この店名から思うに
店主はきっといい人だ。(私談)


Dining room YOU(ダイニングルーム ユー) 
075-414-0166
17:30~0:00
※詳しくは要確認で!!!!!

2018年12月28日金曜日

炉端氷炭(本店)/福岡市中央区薬院1丁目

1ヶ月以上前の2018年11月

広島からA夫婦が福岡に遊びに来たので
Hも含め4人で飲もうと。
んで
私が選んだのが
ここ「氷炭(ひょうたん)」。


私自身は4度目?5度目?の訪店
県外からのゲストでも満足できるメニューが揃っているので(私調べ)
たまに行くお店だ。

特徴的な造りもあり店内は適度なごちゃごちゃ感、お店の活気が好みで
料理も美味。


前回来た時も関東からの知り合いで満足していたのもある。



お通しは、ここの名物でもある野菜(写真は無し)
オサーンになれば野菜だけでも立派なおつまみになるのであ〜る



んで以下の通り











これ以外にも数品頼んだ
料理名は端折る。。。



胡麻鯖や地鶏やら
ほぼA嫁さん任せのメニュー構成


飲み物は焼酎1本入れて
飲んで食べて 腹イッペーで終了



客単価4000円いかないくらいだった。
いや満足。



炉端氷炭 本店
092-731-4060
16:00 〜 L.O.23:00
※詳しくは要確認で!!!!!!!!

























この後、長浜方面へ移動し、まさかの〆!!!
確かに県外からだと1日で目的達成しなければならないので仕方ないかな











デタラメ腹イッペー

2017年10月27日金曜日

ひらやま酒場/福岡市中央区平尾4丁目

今回は珍しく訪店1週間以内の投稿!
カラ〜〜ルから「早く載せないといけないわよ!」と
猛烈催促受け、他の情報を差し置いて掲載、、。(ノ_・。)




2017年10月オープンの
「ひらやま酒場」
カウンターのみの座れる角打ち屋←私勝手に命名
キャパは6〜7名くらいの私大好き小箱店!
店主は30代(たぶん)のガタイのいい感じ、
だが物腰柔らかく話やすかった
数年間寿司屋で働いたこともあるのだとか。


場所は山荘通り沿い、
平尾テムジン、ホルモンたろべえの間
以前「タバーン」というワインバーがあったところ


内容は冷酒がわりと充実
他、ハイボール、ワイン、ウイスキーなど充実


ちょっとつまみは
300〜500円程度で複数
飲ん兵衛には嬉しい
ボンビーにはもっと嬉しいプライスゾーン!





以下こんな感じ



男は黙って
ベビーハム300円
ハイボール350円
を。

安い!








  
純米日本酒300円を
クラッカーとこれなんだっけ?

ワインのおつまみでもいけそうだ











枝豆との日本酒












壁にメニューが貼られている

リーズナボー




他、
グワスワイン350円〜
ウイスキ−600円〜


など

とてもリーズナボーに楽しめるよ



「ひらやま酒場」
時間/(今のところ)15:00〜0:00
   (今のところ)月定休
    ↑この情報は訪店時に聞いたものなので
    詳しくは要確認で!!!





外飲みもできるっぽいよ!

2017年2月7日火曜日

20世紀居酒屋 TAKAYA/福岡市中央区平尾

今回は平尾のホームグラウンド的居酒屋さん
このブログでも過去2〜3回ご紹介したかも



平尾の高宮通り沿いにある
沖縄料理を中心とした料理を提供している
居酒屋さん
「20世紀居酒屋 TAKAYA」
このエリアではもう老舗的な感じになってきたのかな?

外観も店内もディープ昭和な雰囲気なので
ビビり上がって入店できずにいる人もいるかもしれない(私イメージ)
強面の大将(だが、とても優しい)と優しそうな女将さん?奥さん?のお二人で切り盛りされていて
適度なコミュニケーションもとれて居心地良い(私調べ)
と、
仕事が遅くに終わる私にとって
遅くまでお店が空いてるのは最高にポイント高い!
てな具合で
以下の感じで



明太玉子焼き(のような名前だったと思う)

ん?なんか霧島の広告みたいだなw








島ナポリタン(だったはず)







納豆オムレツ(だったと思う)








 ゲソとアスパラバター炒め
(のような名前だった気もするがそうではないかもしれない、いやそうではないと思う)

んん?なんか霧島の広告みたいだなww




パリパリ焼き餃子
(て名前だったような気がする)


んんん?なんか霧島の広告みたいだなwww






などなど
居酒屋メニューが充実!
日本酒好きの私だが、ここではなぜか焼酎になるのであ〜〜る。
あと
ミミガーとか海ぶどうとかも好き。
どれも良心価格なので
お財布にも優しい地域密着居酒屋さん(私イメージ)
お近くの方はちょろ〜〜〜っと覗いてみてごらん🎶




知ってる人によく会う
お店であることも判明w

やっべっぞ!





「20世紀居酒屋 TAKAYA」
電話/092-523-1019
時間/18:00ごろ〜3:00 日曜〜1:00
   月定休
   ※詳しくは要確認で!!!!!!!

2016年6月24日金曜日

串かつ専門 ギンザラ 平尾店/福岡市中央区大宮2丁目

前回のラーメンの続きを書く予定が急遽変更



今回は、特別!

最近、安定の1ヶ月半前の情報を掲載している
古い情報を取り扱う珍しいブログスタイルを守り続けているのだが、


今回は、特別!

新店情報wwww
目出度い目出度い目出度いな





っていうのも
今回のお店ものんびり8月くらいにブログに載っけようかなぁ~~
と、
思ってたのだが、、、、、



LINEで「先日行ってきた、新店は速攻載せんといかん!」
カラルから着信
そんとき撮った画像も添付



ま、

アクセス件数を稼ぎたいわけでもなく、
読者も増やしたいわけでもないし、
自分のペースですればいいっしょ( ゚д゚)

無視無視~~~ケロケロ(・∀・)/

だったんだけど、気分が変わった。




てな具合で
オープン(6月中旬)して間もない
平尾駅からすぐの百年橋通り、西鉄高架下
NTT平尾ビルの道挟んで真ん前あたり
元、居酒屋「炭酒家 じざい」があった場所に
ニューオープンした
「串かつ専門 ギンザラ 平尾店」に
HBHB会として、特派員3名で訪店(←なんだこれ?)



ちゃっかりカラルが
クーポン券をしっかり握りしめ、遅れて入店(笑)




まずは画像をば




男は黙って生ビール!
最近瓶ビールの頻度が減ってきたな

スピードメニューの
ピリ辛きゅうりで。







  
牛すじ煮込み










本日メインの串かつ5本盛り合わせ
3人前!(期待通りの二度づけ禁止!!イエイ!)
ピーマン、ジャガイモ、しいたけ、牛バラ、鶏もも(だったと思う)

きめ細かい衣でこれは美味ですぞ!奥さん!

てか、内心期待あまりしてなかったのだけど
これだったら通いそうな予感











玉子焼き

玉子焼きの串かつ!?
これが美味だったのである~













ポテサラ

ん?

ポテサラ???

これは私的に大ヒットメニュー!
すり棒でこれをぶっ潰してポテサラを完成させるのだ。

※正式名称は「揚げポテサラ」らしい。後日カラルからブログ変更せいや〜って連絡きた、、。
 よく見てんな。モンスター読者だな。


ぶっ潰しながら作るの
た、
た、
た、
楽し~~~

ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ  ←コピペ

∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩  ←コピペ

オサーンも興奮気味。


揚げたて衣付きジャガイモの衣のサクサク食感も残ってて美味!




カップルで注文すれば
盛り上がること間違いなし(私妄想)(ゴーストみたいになっちゃったり)



あと
もうちょいマヨネーズ入ってたら最高だったなブツブツ









出来上がったポテサラを
お皿に取り分けた図






ってな具合で

その他数品と焼酎ボトルキープ(オープン記念につき半額)入れて
オープン記念価格一人2,000円弱。
恐るべしクーポンパワー!


多分割引なしだとしても
一人3,500円くらいで食べて飲めるだろう金額(私予想)
食べ方、オーダーの仕方によっては3,000円アンダーも可能(私予想)
サク飲みだったら2,000円くらいで十分イケル(これも私予想)


生ビールが390円(税別)なのはありがたいね



仕事終わりに
生ビールをゴキュッ!喉を潤しながら
串かつかっ食らうのも良いね!

※上記情報はオープン間もない時期訪店したものなので、
 現在と内容が変わってる可能性があります。そん時はご了承を~



「串かつ専門 ギンザラ 平尾店」(住吉にも姉妹店?あるっぽい)
電話/092-753-6405
時間/18:00~L.O.24:30
   ※詳しくは要確認で!!!!!!





では
またいつもの1ヶ月半前の情報を
粘り強く掲載していくスタイルに戻す。(たぶん)