(時は3月)
平尾エリアの町中華
福楽園
年に6〜7回行くお店(私イメージ)
おむすび2個
ミニ唐揚げ2個
味噌汁
の
元祖おむすびセット1200円
など
具はセレクトできるので
今回はいくらとウニをチョイス
昨年より値上がりしてたけど
美味だった
エアリーに握っているせいか
途中跡形もなく崩れたため
両手に米粒がべったり笑
指1本ずつ口もとに当てながら
手のひらいっぱいについた米粒を全部食すなど
これまた滑稽(私イメージ)
100パーセント手からこぼれるので
小皿があったら便利なのにな〜〜などと考えながら終了
おむすびと味噌汁
これ最強!(私イメージ)
てな話
博多 海鮮とおむすび
福岡市中央区大宮1丁目7-21
※詳しくは要確認で!!
2023年に大宮にオープンした
「海鮮とおむすび」
博多の方に以前あったと聞いたけど
移転したのかな??
てな感じで初訪
たまたまかもだが
この日はカップルが多かった(私イメージ)
お一人様の私はカウンターに着席
初めてだったので
基本っぽいメニュー
おむすびセットを注文することに
おむすびセット
お好みのおむすび2個
唐揚げ2個
お味噌汁
のセット
900円
今回はいくらとスズキのなめろうをセレクト
美味!!
おむすび2個で900円?
と一瞬思ったのだが
なんかお母さんのおむすびみたいなお店のロケーションが
マッチして美味しさプラスな感じだった(私イメージ)
これはアリだと。
てな感じで
心あったまる感じで終了
11:00〜14:30(定休日第1.3.日曜日)
※詳しくは要確認で!!
先日のお昼
(時は昨年11月)
平尾駅から約400メートル(私イメージ)
池田商店
2名で訪店
コロナの頃からランチを始めた(だったと思う)
もう何度も訪店した(と言いつつ6回くらい)
んで
お肉はしっかり焼く派の私が勇気を振り絞って
牛丼をオーダー
私は 牛丼 肉1.5倍 1250円
レア肉
もう一人は 池ちゃんぽん 850円
炊き餃子も入ってるよ
牛丼はレア状態!
しっかり焼く派の私にはあまりに酷な焼き方ではござんせんか!
(江戸っ子風)
私は勇気を振り絞って目にシワが何本んも入るくらい
目をバチコンとじて
口に入れた
あら 美味しい
私の中で
池田商店の肉レア焼はアリに決定した
てな感じ
池田商店
※詳しくは要確認で!!
先日の中華ランチ
(時は昨年10月)
中央区大宮の一番平尾駅寄りにある
町中華
「福楽園」
年に5〜6回訪店しているなど
今回は
スーパイコ定食 ※メニュー表記通り
770円
シンプルな味で美味
人参ちょい硬め(私イメージ)
この庶民派町中華店、いつまでもあってほしいね
てな話。
福楽園
※詳しくは要確認で!!!
先日の焼き鳥
(時は6月)
西鉄平尾駅近くの高架下にある
焼き鳥屋さん
今となってはこのエリアでは老舗と言って良いだろうか
以前からある常連さんたちが集うお店(私イメージ)
この日はちょい飲みで訪店
ここの焼き鳥は美味!
画像にはないが
鴨つくねがデタラメ美味(私調べ)
と、
昔は和居酒屋に行けばよく目にしていた
揚げ出し餅!
これも食せるよ!
てな感じで
1時間ちょいで終了したのであった。
ありコールのそれほど飲まずに終了したので
この日はお一人さま2500円くらい(だったと思う)
恥ずかしながら奢ってもらったなど
また行こ
やきとり とっと屋
※詳しくは要確認で!
やはりどれも美味美味美味!!!
炊き餃子
追加ちゃんぽん玉ももちろん
ごまカンパチ(だったと思う)
豚足などなど
やはり「池」系列は実力がある(私イメージ)
元々は「春馬(漢字はこうだったと思う)」からのファン
この日は
お一人様5000円くらい
大満足である。
池田商店
※詳しくは要確認で!
先日の池ちゃんぽん
(3月ですがな)
ランチタイム
まだ池田商店がランチやってた!
ってことで
池ちゃんぽんを食してきたなど。
2名で訪店
もう一人はなんと!
大盛り1000円を注文したではなか!!!!
左/大盛り
器がでかい!器の直径約30センチくらいありそう!(私イメージ)
右/ノーマル
グツグツ熱々状態で提供される
私ははもちろん
ノーマル
池ちゃんぽん800円
など
炊き餃子も入っておりますよ!
美味!!
大盛りは
見た目よりは量がなかったようで
普通に完食できてたよ。
まだランチ営業やってるなら
行かなくては!
お近くの方も!
池田商店
※詳しくは要確認で!!!
先日のお昼
(1月の話)
福岡市中央区大宮2丁目にある
「池田商店」にて
池ちゃんぽん800円
など。
グツグツ状態で提供される演出もあり
食欲をそそる逸品
炊き餃子も入ってるよ
器が大きめなので
完食できるのか!?
と一瞬頭をよぎるのだが
普通に完食できた。
大盛りは
ビビるくらい器が多いいが
それは後日紹介したい。
これは1月の話なので
今もランチ営業やってんのかな?
など。
池田商店
※詳しくは要確認で!!!!
先日のお昼
福岡市中央区大宮(ほぼ平尾)にある
隠れし孵化しながらの定食屋さん
福楽園に行ってきた!(6月の話ダス)
2名で訪店
私は
シンプルにノーマルちゃんぽん520円(だったと思う)
んでもう一人は
冷し中華700円(だったと思う)
リーズナボー
先日の牛丼ランチ
つっても
ほぼ牛ステーキ丼なビジュアル
しかも超レア
※私はしっかり肉を焼く派です。
お店は
通常ランチはやってないのだが
緊急事態宣言発令からランチ営業を期間限定?で始めた
福岡市中央区大宮2丁目にある
「池田商店」
んで、それは
こんなビジュアル
牛丼(肉1.5倍)/1000円
普通は800円
※私はしっかり肉を焼く派です。
※私はしっかり肉を焼く派です。
※私はしっかり肉を焼く派です。
※私はしっかり肉を焼く派です。
※私はしっかり肉を焼く派です。
ほぼ赤身状態の肉を見て
これはやばいことになったぜ!
と、顔面蒼白になりびびりあがっていた私だが
食すとあら美味しい
って具合。
レア好きならたまらないビジュアルなのではなかろうか?
レアが苦手な私でも美味しくいただいたのであった。
※けどやっぱろ私はしっかり肉を焼く派です。
次回は
肉好きの人を連れて行こう
そして私は池ちゃんぽん食べよ
092-534-6780
※緊急事態宣言中につき上記内容でない可能せあり
要確認で!!!!!