ラベル 平尾情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 平尾情報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月16日日曜日

福楽園/福岡市中央区大宮2丁目

先日のお昼
(6月の話ですけどね)


久しぶりに
西鉄平尾駅から近く
福楽園にランチで訪店

細路地にあるので
こんなところに定食屋さん?みたいな感覚。
ロイヤルホストの裏側

普段使いのお店
地域にあってほしいお店だ。



んで今回は


  
お母さん?おかみさん?が作ってくれた
肉入り野菜炒め定食720円など

味は濃いめ
肉入りが普通と思ってたのだが
次回は
肉なしの野菜炒め頼んでみようかな?笑



いやー
この雰囲気好きです。
大好きです!







6月時点のものなので
今と違ってるかも
要確認で!




福楽園 
092-531-7445
11:00-15:00 17:00-O.S.21:00
※詳しくは要確認で!

2020年7月13日月曜日

にく串や/福岡市中央区平尾2丁目

時は6月中旬

 

福岡の緊急事態宣言解除から約1ヶ月後

 

この日はおひとり様気分だったので

 

福岡市中央区平尾、サニー平尾店の真ん前に

コロナ禍でオープンしていた

「にく串や」。

オープン当初からテイクアウトを強いられていたような感じだったのだが

緊急事態宣言も明けて

しばらく経ったので初訪店。

 

 

 

店内はおしゃれな感じ

焼き鳥系居酒屋にしては暗めの照明。

焼き鳥以外も握りをメインぽくしている。(私イメージ)

 

ここのお店に関しては

お喋り大好きカラ〜〜ルからの前情報もあり

本当か?と疑いを持って訪店したのだが

結果、結構いいんじゃないかな?という感想。

 

カップルでも雰囲気あるし

半個室な感じの空間もあるので

プチ接待にも使えるかも。

 

 

 

 

 

てな具合で

以下




 

お通しとハイボール

お通しはおいくら?(いくらだけに←本気で誇り高くダジャレです)

 

 

 





 

ネタはちょい小さめ(私イメージ)

串の間隔もディスタンス(ただ単に本数頼んでないからかも汗)

 

 

 

 

 

 





 

タコさんウインナーはマスト

足がちょっとアレだが、、、

乱れているようだが、、、

この赤色が食したくて。

 

ハイボール2枚目!

 

 

 

 

 

 





刺身かまごこ(のようなメニュー名だったと思う)

 

とあったので

特別なかまぼこなのか!?と思ったが

食し方が刺身っぽいという意味っぽい。

かまぼこは普通のもののようだ。

 

板わさと思っていただければわかり良いかもしれない

 

 

 



 

 

んで

握りも推しぽかったので注文してみた

 


 


馬刺しと大トロローストビーフ(だったと思う)

 

ネタはかなりの極薄

ライトな感覚でちょいつまむ寿司ってな感じかな。(私イメージ)

 

 

 

 







 

日本酒

熱燗もありますよ!

 

 

 

てな具合で

おひとり様のちょい飲み

 

約3800円(端数はとって)

あまり食べて飲んでないのでこれくらいの金額だったと思われ。


普通に食べて飲んだら一人5000〜6000円くらいかな?(私予想)

※お一人様飲みだったのでこれくらいのプライスだったが

 複数人だったらもうちょっと一人単価は安くなると思われ。

 

 

 

 

にく串や

福岡市中央区平尾2-21-12

17:30〜 LO23:30

092-406-7177

※上記内容は訪店時のものなので現在は違ってるかも

 要確認で!!!!!


2019年1月18日金曜日

福岡・白金 御菓子TUGI/福岡市中央区白金1丁目

昨年2018年の話

福岡市中央区白金にできた新しいビル1階にオープンした
お菓子屋さん?和菓子屋さん?

気になったので行ってみた。

場所は中村製菓調理専門学校の前の通り
らぁめん蔵持より中村寄り
炊き餃子の池田商店より高砂より
鉄板焼き  巧房の斜め前
健食・化粧品のVENTUNOの斜め前
いりえ酒店の道挟んで前。

白金・大宮エリアをご存じなら
ここまで書けばなんとなくわかってくれるだろうwww


画像ないけど
店内は濃いグレー基調のオサレな空間
和モダンとでも言おうか
かなりこだわられてる感じ

パッケージ、ラッピングもかなりこだわりを感じる
しかし画像なし。。。。





ンな感じで
4〜5品を買ってみた(画像ないけど)
その中の一つかがこれ
ラム餡のおはぎ


こんな感じ

買って帰ったのを自宅の萩焼の器にのっけた感じ

画像奥のモノクロのカードがショップカード
きちんとブランディングをされてる感じだ。


他にもたくさんお菓子の種類があった
白いおはぎとかもあった
ので
食べてみたいね、



おみやなどで活用できそう。
仕事での打ち合わせで会社訪問とかの手土産とか良さそうだなー
なんて思うなど。












ひきの外観撮ろうと思ったが
お店の方と目があってしまって
撮るのやめてしまうオサ〜〜〜ンwww







水曜定休 12:00〜
092-521-3833ㅤㅤ
※詳しくは要確認で!!!!!
ㅤㅤ

2017年1月12日木曜日

うなぎ処 山道/福岡市中央区薬院4丁目

今回は

うなぎ!
(昨年末に行ったんだどね、、。)



平日夜、
突然以前勤めていた会社のi先輩から
久しぶりの電話が。


どうしても
〆の一杯で
うなぎを食したくなったので
高宮通り沿いに昨年?一昨年?オープンした
「山道」に入ったけど来ないか?
という内容。


私は忙しかったのだが
即答「行きやす!」←表現は脚色w






んで
カウンターで座っていた
i先輩を発見!




以下こんな感じ
締めだったのでご飯ものね。

  
先輩は
うなぎ丼の松2,500円か梅2,000円(だったような気がする)を

〆のご飯が
うな丼。
げな
オッケーバブリーw







うな丼には
わたくし大好物の茶碗蒸しが付いている!

先輩は食べないとのことで
茶碗蒸しのみ、いただいたのである。
美味。




そして


つまみは
(って豪華すぎるつまみw)
長焼き2,700円(だったと思う)

奥に骨せんべいもあるよ




独特の臭みもなく
ふっくら美味!!!!





このお店の母体は
宮崎にある養殖うなぎの会社らしい


天然にこだわる方もいるだろうが
庶民である私にとっては
養殖でも美味しければ問題なし!
納得である。


しかし、養殖とは言え、うなぎなので
お値段は高級、、。





今回は、今回も?おごってもらたの巻き〜〜〜


ご馳走様でございやした。





誇り高き、庶民派の私の場合は
何か特別な日に
気合を入れて再度行ってみたい。



思うのであった。



お昼もやってるらしいよ!

以上







んでもって
私は、終わってなかった仕事を再開すべく
事務所に戻るのであった。。。

かわいそう

私。







電話/092-753-6102
時間/11:00~14:00  17:00~21:00(水曜定休)
   ※詳しくは要確認で!!!!!!