ラベル かんすけ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル かんすけ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月27日月曜日

かんすけ 薬院店/福岡市中央区薬院1丁目

 先日の飲み
(8月の話)

 

招集司令入電!

私はダッシュで平尾駅から電車に駆け込み(駆け込み乗車はやめましょう)

福岡駅方面へ一駅、薬院駅で下車

薬院の「かんすけ」にスキップしながら向かったのである!

 

 

んで

こんな感じ

 








 

3名で訪店だったので

本当は日本酒熱燗が飲みたかったのだが

みんなの意見に流されて

焼酎を飲むことに

ボトルキープ!

 

焼酎を1本空けるのであった。

 

名物?

チキン南蛮美味!

 

 

 

てな感じで

私は電車に乗らず

スキップで平尾の事務所にもどっったのであった。

 

お利口さん。

 

てな話。

 

かんすけ 薬院店

福岡市中央区薬院1-5-25-121

※詳しくは要確認で!

2023年10月23日月曜日

焼肉酒場 かんすけ/福岡市中央区清川3丁目

 先日の焼肉

(時は7月)

 

私としては最近訪れていなかった

清川エリア

 

日本酒熱燗推しの

高砂かんすけの姉妹店?

系列店

「焼肉酒場 かんすけ」

初訪店

 

 







 

今回はカウンターに着席

テーブルにガスコンロが設置してあるので

各々セルフで焼く感じ

 

肉はしっかり焼く派です!

 

後半

ちょいカレーを食したなど

美味

 

 

テーブルではなく

カウンターで焼きながら飲むのもこれ良し。

 

テーブル席は1階に1卓(だったと思う)

二階にも2卓(だったと思う)

 

今回奢っていただいたので

お一人さま料金が不明、、。

 

福岡市中央区清川3-31-3

※詳しくは要確認で!!!!

2021年10月4日月曜日

かんすけ 薬院店/福岡市中央区薬院1丁目

 先日のランチ

(7月の話)

 

薬院方面に用事があったので

このエリアで徒歩移動中に寄ったのが

福岡市中央区薬院

「かんすけ 薬院店」。

 

 

福岡市中央区高砂の

かんすけ本店?のランチが

半端ないコスパなのでここはどうだ?

 

と、興味津々で入店

 

 

 

 

んで

注文したのが

 





チキン南蛮定食700円

 

結構なボリューム!

生卵もサービス!

(後半卵かけご飯にするんだよ!)

ポテサラもついてるよ!

 

これはリーズナボー!

んで美味

んで腹イッペー!

 

 

これはまた行かんといかん!

 

 

 

かんすけ 薬院店

福岡市中央区薬院1-5-25-121

※詳しくは要確認で!!!!

2020年11月5日木曜日

かんすけ 本店/福岡市中央区高砂1丁目

 先日のお一人さま

ちょい飲み

(9月の話)

 

 

21時を回って仕事を中断。

(いつもは23時〜0時くらいまでは仕事だが)

 

ちょい飲みしたいと

中央区高砂2丁目方面へ徒歩で移動

お店を探していた

条件は高密ではないところ。

 

ところがこの日はどのお店も満席近い状態が多く(私イメージ)

1回転目のお客さんたちで多かったのだろう

なかなか見つからず

そのまま高砂1丁目方面へ移動

 

ここも多いだろうなー

とのぞいたのが

「かんすけ」

たまたまそのタイミングは1組の客しかいなかった

 

 

んで入店することに。


 

マグロ刺身

お一人さまだったので

ハーフにしてくれた。

1人前でもよかったかな?とも思ったが

オサ〜〜〜ンは、すぐ腹イッペーになるのでこのくらいで結果良かった。

 

 

ここの名物は

開店当初からマグロの希少部位の刺身

珍味的な刺身といってもよいのかもしれない。

 

弾力がある刺身だ。

 

 

 

 

あての酢もつ

 

 

 

 

まずはハイボールで。

 

 

続いてこのお店の推しである

日本酒、燗酒へ

 

 

 

十旭日など

 

 




 

ちょっときなりのある色のお酒だ

 

美味!

 

 

 

 

 

 

てな具合で

店内はいつの間に満席状態!!!

カウンターも埋まってしまった!

 

 

 

ので

私はちょい飲み終了

1時間程度、1時間弱くらいだったかな?

のサク飲み。

 

あまりたくさん食さないので

お店に迷惑かもしれないと思い、

長居をしないようにしている。

 

 

 

満足である。

 

数人で行けばいろんな種類を食せるのだが

お一人さまはたくさんは行けないのでチョイスがなかなか難しいね。

 

 

 

 

また行こ。

 

ここのランチがまたよいよ!

 

かんすけ

福岡市中央区高砂1-18-1

092-522-3710

18:00~0:00

ランチもまだやってるはず。

※詳しくは要確認で!!!

2020年7月3日金曜日

緊急事態宣言中だった時の テイクアウト 備忘録その1/福岡市

やっと
緊急事態宣言中の備忘録まできたよ
つっても、約2ヶ月以上前という古い話なんだが。。。。




まぁまぁ数あるので
2〜3回に分けて



まず1回目





唐揚げ弁当600円
「博多中洲 ぢどり屋 平尾店」
福岡市中央区平尾2丁目3-27
フェイスブックページ
ライスボリュームがすごい
少食の人なら半分に分けて夜用のご飯をキープできるかも
ぐらいのボリュームだった。
ニンニクが効いた唐揚げ美味
※当時の情報につき現在は不明、要確認で!









塩鯖海苔弁当600円
「高砂 かんすけ」
福岡市中央区高砂1-18-1
フェイスブックページ
コスパ高い!
焼きたての鯖が美味
その他魚系弁当あり。
お漬物やおひたし系野菜もあってこれはよかった!(私イメージ)
※当時の情報につき現在は不明、要確認で!










本場インドカレー弁当750円
「 博多餃子 チャオズ」
フェイスブックページ

餃子居酒屋なのになぜか本場インドカレー!
酸味が効いててスパイシーであのインドカレーだった。
美味。
※当時の情報につき現在はやってないかも。要確認で!














 洋風弁当750円
「 Living D -ワイン食堂-」
福岡市中央区平尾2-2-20
フェイスブックページ

薫サバが美味洋風だけあって彩り良い
デラックスもあったよ

※当時の情報につき現在は不明、要確認で!












フカヒレ入り八宝菜600円
ライス100円
「 今石飯店 涼華」
福岡市南区高宮1丁目2-33
フェイスブックページ

店内テーブルに複数料理が並んでいて
とても見やすく選びやすいので必要に応じて購入できる
んでライスに添えられている高菜が個人的にはヒット!
八宝菜も具沢山でコスパ高し。通常営業が私にとっては高級なイメージだが、
テイクアウトはリーズナボー。
※訪店当時の情報につき要確認で
 先日(6月)ランチ訪店した時は一部テイクアウト継続中だった。













てな具合で
緊急事態宣言中のテイクアウト備忘録その1

終了〜〜〜〜





要望なくても次回へ続く


2018年12月10日月曜日

かんすけ 高砂/福岡市中央区高砂1丁目

今回も破壊力満点のランチの話
(訪店は2ヶ月ほど前の10月😅)


時は10月平日13時過ぎ。

まだサンマが旬だったとある日、
平尾の名店で高砂の「かんすけ」がランチ始めた情報を
ゲット。

早速行ってきたのである(10月の話なんですけどね)



ランチは魚定食。

刺身か
焼き魚か
煮魚か
を選べる

んで
2品セットも選べる

んでんで
3品セットも選べる

それぞれ
1品/800円
2品/900円
3品/1000円


平尾の食いしん坊(自称)である私は
迷わず3ピンセットの定食を!


 どん!


魚1尾!?
刺し盛り5品!?
煮魚も立派な型

これで1000円!





  
刺し盛りズ〜〜〜〜ム
(10月の話なんですけどね)










  
煮魚ズ〜〜〜〜ム
(10月の話なんですけどね)










  
焼き魚ズ〜〜〜〜ム
(10月の話なんですけどね)

半分くらいの大きさと思いきや
まさかのまるっと1尾











その日のメニュー
コレ


生卵も自由!
ご飯食べ放題!!!!!!



やべっす!

お店が心配っす!

てことでまた行きたい!





もちろん
昼酒大歓迎!(らしい)

純米日本酒1合500円!!!
いよっ!良心価格!!


日本酒熱燗もオーケーとのことなので
寒い日なんかにクイッと日本酒はいかがだろう。

ぎゃーやっぱりまた行こう!






かんすけ 高砂
092-522-3710
ランチ11:30〜13:30入店まで(10月時点の情報)
18:00〜0:00
※詳しくは要確認で!!!!!
※訪店時の情報なので内容が現在と違ってるかも