ラベル 展望台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 展望台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年10月18日木曜日

博多ポートタワー/福岡市博多区築港本町

1ヶ月以上前

ベイサイドプレースに何年ぶり?
行ってきた。

んで
そこにある
博多ポートタワーの展望室に登ってみた。
なんと無料です!





概要(ウィキペディアより)
全高100mの塔。竣工は1964年。 設計は東京タワーや名古屋テレビ塔、2代目通天閣なども手がけた内藤多仲。 「塔博士」とも呼ばれる内藤が設計した所謂タワー六兄弟のひとつで、最後に完成した為「タワー六兄弟の末っ子」と呼ばれる。 塔中央にエレベーターを備える。展望室の高さは70m。展望室からは博多湾ならびに福岡市街が一望。入場は無料。年間13万人が訪れる。





福岡市街が一望できていい感じ。




中央埠頭
巨大な客船数千人が乗船できるらしい

















んで
ベイサイドで食事して
夜も登ってみた!








カップルなら
おデートでどうぞ!


開館時間/10時〜22時(入場21時40分まで)

2017年6月16日金曜日

福岡市植物園/福岡市中央区小笹

先日の話。


私はいつも食べてばっかりではない!
(ホントは食べてばっかりです)


てな感じで
今回は珍しく食べ物以外のネタ。



ず〜〜〜〜〜〜っと
休みが取れなくて
数ヶ月ぶりに突然ぽっかり休みが取れた!

私にとってはほぼ事件w


天気も良く
花見に行けなかった悔しさもあり植物園へ
お弁当を持ってGO!
(※お弁当はほっともっとで購入です(涙))






あははは
あははは
あははは


はあはあ
ゼエゼエ     ←年齢は残酷



以下こんな感じ






食虫植物に興奮
イメージよりデタラメ小さくてコケた。








植物園内の展望台の眺め
ここからの眺め好きなんだよね





んで
久しぶりの休日なので
ここぞの那珂川方面へ


博多総合車両所っていうのかな?
博多南駅で
入場券を買って

駅構内でパシャり!

WOW! 新幹線!

かっけ〜〜〜







てな具合で
半日の休日の話。


今度は泊まりでゆっくりどこか行きたいな〜〜〜

無理かな〜〜〜〜
どうだろか〜〜〜



以上。

2012年10月6日土曜日

福岡タワー/福岡市早良区百道浜

今回は、高いところから


先日
午前中からパーリーに出席するとのことで


ちびっ子達を1日まかされた時の話。。。


車で会場まで送って差し上げ、
そのまま別れると

ちびっ子達が
ピーチクパーチク泣きわめきだしたので
そのまま福岡市内をドライブ

百道あたりにさしかかった時に
ちびっ子達が福岡タワーに反応
鳴き声もぱたりとやんだので


そのままタワー駐車場にイン!!











久しぶりに、登っちゃったよ!

閑散としてると思いきや、
20分ほど列ぶ盛況ぶり、、。
(たまたまかもだが)


ほとんどは、大陸の方達で
大きな声で喋ってらっしゃる。

高そうなカメラを首からぶら下げてるが
よく見ると日本製だったりするので
ちょっと微笑ましいが、、。


キャンセルが相次ぐとメディアでは言ってるけど
福岡は関係ないのかな??







ちびっ子達もちょっと落ち着いたようだったので
降りることに。


その後、車内ではラーメンコールが始まったので
ラーメンを食しに行ったのであった。


以上~